冬の太陽光の角度は30度以下です。南に空地があれば室内深く日が差し込みます。しかし都市ではそうはいきません。2階、3階に光を取り込むサンルームのようなスペースを作り、そこで暖まった空気を自然に循環させるような空間を考えています。ガラス張りのサンルームは暖まるのも冷えるのも即効性があり、サンルームと隣接する空間を暖める事で家全体を暖める事ができます。 |
|
夏は風を利用します。土地の風のながれを読み、北東側の低い所から取入れた風を上昇(ドラフト)させ、高い位置にある開口で排気する断面が理想です。梅雨時から秋にかけて乾燥した涼しい空間が得られます。またブラインドや天幕などで太陽の光を遮断するしかけをつくる事は効果的です。 |